新入荷 再入荷

REACT NATIVE+EXPOではじめるスマホアプリ開発 / マイナビ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3329.04円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :29542175204
中古 :29542175204-1
メーカー REACT 発売日 2025/02/15 06:48 定価 3329.04円
カテゴリ

REACT NATIVE+EXPOではじめるスマホアプリ開発 / マイナビ

【島村管理コード:15120240109】評論・エッセイ・読み物・その他【詳細情報】「React Native」は、Facebookが開発しているスマートフォンアプリ向けの開発環境です。ほとんどのコードをJavaScriptで記述でき、AndroidとiOSに両対応したネイティブアプリの開発が可能です。名前からもわかるように、同じくFacebookが開発したUI用のライブラリであるReactをベースの技術としており、コンポーネントを組み合わせてUIを構築できます。Reactをベースにし、JavaScriptで開発を行えるため、Web系の開発者がスマートフォンのネイティブアプリ開発を始めるにはReactNativeは最適なプラットフォームといえるでしょう。また、「Expo」は、ReactNativeによる開発・アプリ配布を支援するためのツールとサービスです。本書では、開発環境としてExpoを使って解説しています。本書は、Web開発の知識があり、これからスマートフォンのネイティブアプリ開発に取り組む人に向けて書かれています。【各章の内容】 第1章 React Nativeの概要、および、その開発支援ツールである「Expo」と「Create React Native App(CRNA)」について説明しています。 第2章 React Nativeに必要となるnode.js、そしてExpoの導入について説明しています。 第3章 Androidエミュレータ/iOSシミュレータの導入と、デバッグ環境などの具体的な利用方法を解説します。また、実機での動作確認方法にも触れています。 第4章 TODOアプリの開発を通してReact Nativeの基本を学んでいきます。 第5章 Flexboxレイアウトを学ぶために、逆ボーランド電卓を作成します。 第6章 統一的なUIを持ったアプリの作成を可能にする「UIライブラリ」を使ってTODOアプリを拡張します。 第7章Fluxアーキテクチャを使って、TODOアプリを書き直してみます。 第8章 トイレマップとGPSロガーの2つのアプリを通して、ライブラリの利用、GPSやカメラといったスマートフォン機能の使い方など、本格的で実践的なReact Nativeプログラミングについて学びます。 第9章 アプリ内でWebページを表示するための「WebView」を使ったプログラミングを解説しています。 第10章 React Native CLIを使ったネイティブモジュールを使った開発について解説しています。 第11章 Google Play/App Storeでの配信について説明しています。 第12章 意外とハマるポイントでもあるReact Native/Expoのバージョンアップについて解説しています。 付録 tvOS/Windowsに対応したアプリの対応方法を解説しています。・ISBNコード:9784839966645・出版年月日:2018/08/29

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です