新入荷 再入荷

【第3類医薬品】<2個セット>龍角散43g せき、たん、喉の炎症による声がれ・喉の痛みに。水なしで服用する微粉末生薬製剤

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 3276円 (税込)
数量

【第3類医薬品】<2個セット>龍角散43g せき、たん、喉の炎症による声がれ・喉の痛みに。水なしで服用する微粉末生薬製剤

200年以上愛され続けてきた「龍角散」43gの2個セットです。龍角散の特徴1 【水なしで服用】微粉末生薬成分がのど粘膜に直接作用。線毛運動を活発にして、のどの異物排出を正常に保ちます。龍角散の特徴2 【シュガーレス】夜寝る前でも、安心して服用いただけます。龍角散の特徴3 【眠くなる成分未配合】眠くなる成分を配合していないので、さまざまなシーンで服用いただけます。鎮咳去痰薬龍角散は、鎮咳去痰作用を活発にする生薬(キキョウ・セネガ・キョウニン・カンゾウ)を主成分としたのどの薬です。人間の気管の内面には、繊毛細胞が一面にあり、その繊毛は1分間に約1500回の速さで絶えず振動し、また気管の内壁からは粘液を分泌しています。気道を通って来たチリやホコリ、細菌などはこの粘液にとり込まれ、繊毛の振動によって体外に排出されます。これが自然の浄化作用です。のどの使いすぎや喫煙、汚れた空気を吸ったりするとのどが炎症を起して痛んだり、たんがからんだりして浄化能力がおとろえ、せきで苦しむことになります。こんなときに龍角散をのむと、キキョウ・セネガの有効成分サポニン配糖体が、気管内面からの粘液の分泌を高め、繊毛運動を活発にして、たんをとり去り、せきを鎮め炎症をやわらげます。よくある質問Q.「龍角散」の用法・用量にさじ1杯と書いてありますがスリ切りですか、山盛りですか?A.専用のさじに山盛りで大人(15歳以上)1回服用量の0.3gになります。Q.「龍角散」ののみ方はのどの奥の方に入れたほうがよいですか?A.舌の上に薬をおき、ゆっくり溶かすようにしながらのどの奥の方に運んでください。のどの奥に入れるとむせることがあります。Q.1日の服用回数は何回ですか?服用間隔はどの位あければよいですか?A.服用回数は1日6回まで大丈夫です。服用間隔は2時間以上おいてください。Q.服用後、どれだけ時間をおけば、お茶を飲んだり、食事をしてよいですか?A.15~30分位あけてください。Q.食前とか食後とか書いてないけれど、いつ服用したらよいですか?A.食前、食後など気になさらず、のどの調子がおかしいなと感じたときに服用してください。Q.「龍角散」を服用して眠たくなることはありませんか?A.眠気を引き起こすような成分は配合されておりません。Q.効果がなくても続けて飲んでもよいですか?A.5~6日服用しても症状の改善がみられない場合、他に原因があることも考えられるので、服用を中止し医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。Q.子どもでも服用できますか?A.「龍角散」は生後3ヶ月以上のお子さまから服用できます。年齢によって1回量が異なりますので、詳しくは外箱や付属の添付文書をご覧ください。なお、2歳未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合のみ服用させてください。Q.粉薬が苦手なのですが、服用できますか?A.粉薬が苦手な場合、「龍角散ダイレクトシリーズ」をおすすめいたします。・広告文責:株式会社プレシャスケア・電話番号:045-319-4905・ブランド:龍角散・メーカー(製造):龍角散株式会社龍角散【お客様相談室】東京都千代田区東神田2-5-12 03-3866-1326 10:00~17:00(土・日・祝日を除く) 使用上の注意 副作用救済制度についての詳細は、PMDAにご相談ください。 フリーダイヤル0120-149-931 電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。 受付時間:午前9:00~午後5:00 / 月~金(祝日・年末年始を除く) Eメール:kyufu@pmda.go.jp・区分:第三類医薬品・原産国:日本

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です